梅は咲いたか

江戸時代初期から明治時代初期にかけて人気があった俗謡「しょんがえ節」を基にした端唄です。花柳界の芸妓たちを季節の花々に例えて歌っています。今日ではお座敷唄として有名です。

宮川町

立方:とし恵美

 

祇園東

立方:富津愈
地方:美弥子
※2番は括弧内の歌詞に入れ替えたヴァージョンもありますが、非公開の動画です。

 

歌詞:

梅は咲いたか 桜はまだかいな
柳なよなよ風次第
山吹や浮気で 色ばっかり
しょんがいな

梅にしようか 桜にしよかいな
色は緑の松ヶ枝に
梅と桜を 咲かせたい
しょんがいな

(柳橋から 小船を急がせ
舟はゆらゆら波しだい
舟から上がって土手八丁 吉原へ
ご案内

コメントを残す